接近状態
◆法規「接近状態の定義に関する問題」
電技では、架空電線が他の工作物と接近する状態を定義し、その接近状態に
応じて架空電線の施設を規制している。
図中の[1]~[3]に当てはまる答えを記入しなさい。
図:v125q41
解答
[1]3m
[2]二次
[3]一次
解説
第一次接近状態
架空電線が他の工作物と接近する場合において、当該架空電線が他の工作物の
上方または側方において、水平距離で架空電線路の支持物の地表上の高さに
相当する距離以内に施設されることにより、架空電線の切断、支持物の
倒壊などの際に、当該電線が他の工作物に接触する恐れのある状態をいう。
ただし、第二次接近状態に含まれるものは除かれる。
第二次接近状態
架空電線がたの工作物と接近する場合において、当該架空電線が他の工作物の
上方または側方において、水平距離で3m未満に施設される状態をいう。
| 固定リンク
コメント